靴の選び方で巻き爪予防|履き方のポイントも解説します

靴素材

埼玉巻き爪矯正院川越院に来院されるお客様の中には

『自分に合う靴がなかなか見つからない』

『巻き爪が痛くて履ける靴がない』

『外反母趾で骨が当たって痛い』

…という方が多くいらっしゃいます。

自分の足に合わない靴を履き続けることによって、巻き爪や爪が厚くなる(肥厚爪)などの爪トラブルになってしまうことも考えられるのです。

また、爪だけではなく膝痛や腰痛など身体のあらゆるトラブルの要因にもなり得ます。

巻き爪予防にも自分に合った靴を正しく選ぶことが大切です。

目次

正しい靴の選び方

自分の足に合った靴というのはどのような靴なのでしょうか?

足のサイズに合っている

足のサイズとは実際の自分の足のサイズ(実寸)のことであり、普段履いている靴のサイズではありません。足長・足囲・足幅の3つを基本に導き出されます。足のサイズをほぼ正確に測るのは、自分では難しいため、気になる方は専門家に測ってもらうほうが良いでしょう。

靴の形を選ぶ

足の形は大きく分けて3種類あります。

エジプト型

ギリシャ型

スクエア型 です。

エジプト型は母趾(足の親指)が一番長く、5趾(小指)に向かって徐々に短くなっていく日本人に一番多い形。

ギリシャ型は2趾(人差し指)が一番長い形。

スクエア型は母趾から3趾(中指)までがほぼ同じくらいの長さの形。

自分の足の形と靴の先端の形が合っているか確認してみましょう。

靴選びのポイント

いくつかご紹介しますので参考にしてみて下さい。

  • 紐のある靴(足の甲を固定でき、前に滑ったり動いてしまうのを防ぐ)
  • つま先に0.5cm〜1cmゆとりがある
  • 指を縦横自由に動かせる余裕がある
  • 母趾(親指)の付け根と5趾(小指)の付け根に圧迫感がない
  • 外果(くるぶし)に当たっていない
  • 指の付け根部分の靴底が曲がりやすい構造
  • 踵の部分がしっかりしている構造

どうだったでしょうか?

普段履いている靴は見た目や軽さで選んではいませんか?

疲れにくいからと軽い靴を選ばれる方も多く見受けられますが、実は軽いから疲れにくいというわけではありません。

硬い地面を歩く際に衝撃を受け止めてくれる素材や、必要な機能などがある靴はそれなりに重さもあります。

履いてみてフィットしていれば軽く感じるものなのです。

正しい靴の履き方

どんなに自分に合った靴を選んだとしても、正しく靴を履いていなければ意味がありません。

巻き爪や肥厚爪などの爪トラブルの原因にもなりかねないので、たかが靴の履き方…とあなどってはいけません。

  1. 靴紐をほどいて全体を緩め足を入れます。
  2. つま先を地面から浮かせ踵を「トントン」と地面に2.3回打ちつけ、つま先が靴の先端から一番離れる位置に収めます。
  3. つま先側の靴紐から一本ずつ順番に締めていきます。
  4. 上までしっかり締めたら最後に紐を結んで完成です。
正しい靴紐の結び方 かかとを合わせる
ポイント:かかとを合わせる
正しい靴紐の結び方 つまさき側から紐を締める
ポイント:紐はつま先から締める

脱ぎ履きする度に一度靴紐を解いて、また結び直しましょう◎

簡単ですよね?ですが、簡単なことを知って実際にやっているかいないかでは大きな差がうまれます。是非覚えて実践していただきたいです。

※浮腫みやすい場合は加減しながら行って下さい

巻き爪の原因は靴だけではありませんが、自分でも簡単に出来る巻き爪予防だと思いますので、是非見直してみて下さい。

埼玉巻き爪矯正院川越院では正しい靴の履き方を実際に直接指導しております。

何か気になることがあればお気軽にお越しください。


川越駅、本川越駅から徒歩5分

わかりやすい丸広百貨店さん隣

[住所]埼玉県川越市新富町2-16-7 SKビル202

[営業]不定休※木曜・日曜は休みの場合あり

埼玉巻き爪矯正院 川越院マップ
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる