浦和区の巻き爪専門院が行う陥入爪の改善と根本原因のアドバイス

埼玉巻き爪矯正院 浦和院では、巻き爪専門院として巻き爪の改善はもちろん、皮膚に刺さり込んで酷い場合は痛みや炎症を引き起こす陥入爪、高齢者に多い肥厚爪・爪甲鈎彎爪などの爪トラブルをはじめ、タコ・ウオノメや外反母趾・浮き指などの足トラブルのご相談もお受けしています。

陥入爪は薄い爪や幅の大きい爪の方、靴の間違った選び方、履き方、激しいスポーツをしている方、足に負担のかかる職業など成人の方ももちろん悩んでいる方は多いですが、特に成長期の子どもに多くみられます。陥入爪は痛みや炎症を引き起こしやすく、酷くなると改善に時間がかかる場合がありますので非常に厄介です。

 

陥入爪と巻き爪の区別

陥入爪とは深爪やケガなどで爪が皮膚の側爪部に刺さり込み、痛みや炎症を起こしている状態をいいます。それに対して巻き爪はその名の通り、皮膚にくるんと巻いて刺さり込んでいく状態をいいます。陥入爪と巻き爪は似ていますが、爪の形状自体の違いや、なりやすい人の特徴や症状の出方で区別しています。

 

原因と予防方法は?

・ケガなどで爪が欠けたり剥がれたことが原因に

指先に負荷がかかり、爪が欠けてしまうと爪先の支えがなくなり皮膚に陥入しやすくなります。特にスポーツをしている方や足に負担のある職業の方はそのケガ自体が原因となりますし、仮に爪が剥がれた場合は新しく生えてきた爪がうまく生えてこなく、陥入したり変形したりしやすくなるようです。その状態で指先に負担をかけるので更に悪化しやすくなります。

 

・予防法の一つとして重要なのが靴の選び方、履き方

靴が小さすぎても大きすぎてもいけません。ヒールやパンプスなど先の細い靴や小さな靴がいけないと大きめの靴を履いている方がいますがどちらも間違いです。正しいサイズ選びとして、かかとをしっかり合わせた状態で紐をしっかり結び、甲の部分を固定し、全指が動くように0.7㎝~1.0cmぐらいの隙間があるのが最適です。成長期のお子さんはいつの間にか靴が小さくなったり、すぐ大きくなるからといって大きめに靴を履いていたりしますので注意が必要です。

 

・深爪、むしる癖、必要以上にのばしたままにしている

深爪のくせがあったり、むしる癖があると爪が短いことで陥入しやすくなります。深爪が良くないと知ってのばしている方も見受けられますが、のびすぎた爪はぶつかりやすくケガの原因になりますので良くありません。

 

・正しい爪の整え方が重要

形としては爪の先がほぼまっすぐで、両サイドの角に軽く丸みをつけたいわゆる「スクエア型」がべストです。角があることで支えになり、指先に負荷がかかっても、爪が皮膚に食い込みにくくなります。長さは指先と同じぐらいが良いです。

埼玉巻き爪矯正院 浦和院ではカウンセリングから個人に合わせた根本原因を見直すアドバイスも行っております。陥入爪は悪化してしまうと酷い痛みや炎症を伴います。放置するとさらに悪化して改善に時間がかかることがありますので、とにかく早めの処置をおすすめします。上記のように自身で対処しても改善が見られない場合や、すでに陥入が進み、対処が難しい場合はぜひ埼玉巻き爪矯正院【浦和院】へご相談ください。

 

【浦和院】浦和駅北口から徒歩5分

営業時間:10:00-19:00
さいたま市浦和区東仲町6-6 ベルム浦和1F


ネット予約はこちらから

電話お問合せは、070-5323-0090へ

 

目次
閉じる
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約はこちら