1.若い女性に巻き爪が多いのはどうして?
・若い女性の巻き爪の原因として靴選びにあります。オシャレや流行に敏感な若い女性は靴選びをファッションの一部として捉えている方が多く、ヒールやパンプスなどの幅の狭い靴をデザインで選びがちです。また足が一番きれいに見えるとか、ビジネスシーンで一番使う高さなどと言われている7センチのヒールでは体重の90%近くが足底の前部分にかかってしまっている状況になっています。つまり足の一番前方にある爪には相当な負担や慢性的な圧迫により正常に先に伸びていくことができず爪の先端から巻き爪になってしまいます。
また、自分の足のサイズに合った靴を選ぶのではなくデザイン重視で靴を選んでしまった結果、巻き爪になり皮膚に食い込んだ部分を必要以上に切りこんでしまうことで更に巻き爪が進行してしまうという悪循環に陥ってしまいます。
2.巻き爪の原因は靴や深爪だけじゃない?
巻き爪の原因は外反母趾や足のアーチ崩れが原因の場合も多く見られます。
外反母趾の多くは女性に発症します。これは男性よりも女性の方が関節が軟らかく筋力が低いからだと言われています。さらに女性の履くヒールやパンプスなどにより足の指先にかかる負荷が大きく、足の変形につながってしまいます。
足の裏には内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチの3つのアーチを構成していますが、この3つのアーチのおかげで体重を分散して足にかかる負担を軽減する役割を担っています。それが足に合わない靴を履き続けることで3つのアーチ構造が崩れ本来の足裏や足指への圧力が変化し巻き爪の原因になってしまいます。
爪は本来歩くときに地面からの圧力を受けることで平らに保たれていますが、足が変形することで歩く時に足指に正しい方向から力が加わらなくなり地面からの圧力を受け止められず爪が巻いてきてしまうのです。
3.予防方法は?
まずは靴選びの見直しをしましょう。自分の足に合った適切なサイズの靴を選ぶことがとても大切です。かかとをフィットさせてから指先が靴の中で当たらないように0.5㎝~1㎝の隙間があること、そして紐などで足の甲の部分をしっかりと固定出来る靴を選んで下さい。
爪の切り方も見直しましょう。正しい爪の切り方は長さと形が重要です。爪の長さは指のお肉と同じ高さが理想です。爪の形は爪の先が真っ直ぐで両サイドの角は少し落としたスクエアオフにしましょう。角があることで指先に負荷がかかっても皮膚に爪が食い込みにくくなります。
4.正しい歩き方も重要です。
STEP.1 顔は真っ直ぐ正面を向けまずはかかとからしっかり着地!
STEP.2 土踏まずを地面に転がすように体重移動。
STEP.3 胸を開き背筋を伸ばしながらつま先で蹴り前へ歩行する。
巻き爪の予防は毎日のちょっとした心がけが大切です。ぜひ足の環境の見直しにお役立て下さい!
【大宮院】大宮駅から徒歩9分 TEL:048-762-7223 さいたま市中央区上落合8-1-13 INGビルディング1F
ネット予約 大宮院 https://chouseisancal.com/makitume-omiya
【浦和院】浦和駅から徒歩9分(県庁前) TEL:070-5323-0090 埼玉県さいたま市浦和区東仲町6−6 ベルム浦和 1F
ネット予約 浦和院 https://chouseisancal.com/makitume-urawa
【川口院】川口駅から徒歩8分 TEL:048-287-8879 川口市川口2丁目12-17 ワコーレ川口Ⅱ 101号室
ネット予約 川口院 https://chouseisancal.com/makitume-kawaguchi
【越谷院】南越谷駅から徒歩6分 TEL:.048-918-4997 越谷市南越谷1-6-96フォレストM 1F
ネット予約 越谷院 https://chouseisancal.com/makitume-koshigaya
【赤羽院】JR赤羽駅から徒歩6分 TEL:.080-6717-6752 〒115-0055 東京都北区赤羽西4丁目23-5 赤羽西ガーデンハウス102号室
コメント